線路の保守作業の一員として、私たちと一緒に働いてみませんか?

業務好調につき人員の増強を行います。

永岡建設では、鉄道の安全を守るため、レール交換・枕木交換・道床交換・線路の新設等
線路の保守作業を行っています。 作業の機械化を実践して労力の低減は進んでいますが、
仕事の質の向上には人の手が欠かせません。安全・安心な鉄道を維持・継続する為に
正社員の募集を行います。未経験者も大歓迎です。

線路の保守作業の一員として、私たちと一緒に働いてみませんか?

二級自動車整備士も同時募集中です!

仕事の内容
(軌道保守作業員)

昼は夜作業の準備作業と除草作業。
夜は終電から初電までの列車の運行のない数時間でレール交換・枕木交換・道床交換・線路の新設など線路の保守作業を行って頂きます。

仕事の内容
(自動車整備工・修理工)

主に作業に使用する社有車(大型車・乗用車)の整備・修理を行って頂きます。
また一般のお客様の車両の整備・修理も行って頂きます。

軌道保守作業員の
一日の仕事の流れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

軌道保守作業員の作業は、昼の部と夜の部があります。
原則、両方セットで実働8時間勤務となります。
基本的に昼の部が7:30~16:00の間の4~5時間となり、夜の部が22:00~翌5:00の間の列車が動いていない短い時間の約4時間となります。
空いた時間を自由に使用する事ができます。
体調に合わせて調整する事も可能ですので無理せず働く事ができます。

社員インタビュー

永岡建設の社員にインタビューしてみました。

どうして当社を選んだのか、入社してどうか、これからの目標は?など聞いてみました。

IMG_0286_R

Tさん

軌道工・土工を担当しています。
入社する前は鬼怒川にある某有名ホテルの客室係をやっていました。2018年5月に知り合いの永岡建設社員に勧められて入社しました。何と言ってもJRの仕事なので安定した給料がもらえると思った事が決め手です。
入社してから資格取得の為の勉強は大変でしたが、列車見張員、JR資格(重機械運転者)、車両系建設機械、ガス溶接、玉掛等、資格を取得するごとに給料が上がるのがうれしいです。
これからもっと経験を積んだりスキルを磨いて一目置かれる存在になるぞ!と頑張ってます。

IMG_0337_R

Sさん

軌道工・土工です。
もともと製造業で会社員をしていましたが、軌道工という仕事に興味があった事と収入が見込める会社だったという事で入社を決めました。
昼夜作業を行う為、体が慣れるまで大変でしたが、ある程度休暇が自由にとれる事もあり、今では、趣味の渓流釣りも存分に楽しんでいます。
工事管理者・軌道作業責任者をやっていますが、今までに取得したJR資格(特殊運転者)・小型移動式クレーン・フォークリフト・玉掛等の資格だけでなく、さらに資格を取得して様々な業務にさらに踏み込んでいきたいと思っています。

IMG_0419_R

Kさん

軌道工・土工です。
軌道工事管理者・工事管理者をやっています。
2007年までパチンコ店の店長をやってましたが、安定していてボーナスも期待できる永岡建設が良いのではという兄のアドバイスで転職を決めました。
求人票の勤務時間だけを見るときつそうな感じでしたが、思いのほか自分の自由な時間がとれて、自分の体調に合わせて働くことができるという事もあり、無理なくこの仕事を続けられています。
これからもまだまだ親会社に負けない位、仕事の知識・技能を身につけて頑張っていきたいと思います。

IMG_0407_R

軌道保守作業員 募集要項

募集職種 軌道保守作業員
対象となる方 〇長く働いて頂ける方であれば未経験者でも大歓迎
〇寮完備なので遠方からの応募もOK
〇年齢18歳以上60歳くらいまで
主な仕事内容 昼は夜作業の準備作業と除草作業。
夜は終電から初電までの列車のない数時間で線路の保守作業を行って頂きます。
(レール交換・枕木交換・道床交換・線路の新設など)
雇用形態 正社員
給与 日給 未経験者 昼の部9500円より+夜の部10000円より
※列車見張員の資格取得後は10500円~15000円
※経験・スキルを考慮します。
諸手当 〇通勤手当(会社規定による上限あり)
〇残業手当
〇報奨金
〇通信費(電話代・会社規定による)
など各種あり
昇給 あり
※随時
賞与 あり
※年2回
※実績・スキルによる
勤務地 栃木県日光市を拠点に主に栃木県内の路線現場
勤務時間 昼の部 7:30~16:30(実働4~5h程度、休憩有り)
夜の部 22:00~翌5:00(鉄道ダイヤ次第で変動あり、実働4h程度、休憩有り)
原則、昼の部と夜の部セット勤務で実働8h、残業が発生する場合もあり
体調に合わせて働けて調整可能
休日休暇 〇日曜日を中心に4週6休
〇大型連休あり(GW、夏季、年末年始)
〇土日の休みなど調整可能
保険 社会保険完備
雇用保険・労災保険
福利厚生 〇資格取得支援制度あり(全額会社負担)
〇作業服支給
施設 〇寮あり(寮費45000円、全室個室、浴場・テレビ・冷暖房・洗濯機完備、水道光熱費込み、食事付き)

自動車整備士・メカニック 募集要項

募集職種 自動車整備士・メカニック
対象となる方 〇長く働いて頂ける方であれば未経験者でも大歓迎
〇寮完備なので遠方からの応募もOK
〇年齢18歳以上60歳くらいまで
〇二級自動車整備士以上必須
主な仕事内容 主に作業に使用する社有車(大型車・乗用車)の整備・修理を行って頂きます。
また一般のお客様の車両の整備・修理も行って頂きます。大型車や乗用車の他、軌陸車等の重機械の整備・修理ができるので通常の自動車整備士では取り扱わない車種もありご自身のスキルアップと貴重な経験ができます。ベテラン整備士もいるのでわからない事はすぐに聞く事ができます。
雇用形態 正社員
給与 月給 220000円より
※スキルや経験を考慮します。
諸手当 〇通勤手当(会社規定による上限あり)
〇残業手当
〇報奨金
〇通信費(電話代・会社規定による)
など各種あり
昇給 あり
※随時
賞与 あり
※年2回
※実績・スキルによる
勤務地 日光市大室2062-18 大室整備工場
勤務時間 8:00~17:30
休日休暇 〇日曜日・祝日休み(4週6休)
〇大型連休あり(GW、夏季、年末年始)
〇その他、休日希望は相談可能
保険 社会保険完備
雇用保険・労災保険
福利厚生 〇資格取得支援制度あり(全額会社負担)
〇作業服支給
施設 〇寮あり(寮費45000円、全室個室、浴場・テレビ・冷暖房・洗濯機完備、水道光熱費込み、食事付き)